【コラム】人馬一体って言葉があるけど、人犬一体は?
こんにちは。Manahau Dogのきむらです。 今日はコラム 人馬一体って言葉ありますよね。 あれは馬と人間とが上手に息が合い、人が馬を華麗に乗りこなすことを言うと思いますがあれは字のごとく、馬と人が登場します。 [...]
こんにちは。Manahau Dogのきむらです。 今日はコラム 人馬一体って言葉ありますよね。 あれは馬と人間とが上手に息が合い、人が馬を華麗に乗りこなすことを言うと思いますがあれは字のごとく、馬と人が登場します。 [...]
こんにちは。Manahau Dogのきむらです。 今日はコラム 皆さんは物ごとを決めるのって得意ですか?僕はものにもよりますが、”なんかを買う”とかいう行為は優柔不断なので不得意(笑) 今の世の中、選択肢が多ければ多いほど良いっと思っている人もいますよね。また、商品などを売る企業も消費者により多くの選択肢を与えることがサービスだと思っている企業もあります。 [...]
こんにちは。Manahau Dogのきむらです。 今日はコラム お陰さまで、仔犬のしつけも多くやらせてきてもらったのですが、初めての犬を飼う人ほど、完璧な犬を目指したがるっという傾向があるように感じます。 […]
こんにちは。Manahau Dogのきむらです。 今日はしつけについて 皆さんは物件探しは好きですか? 購入する、した方 賃貸する方 物件探しを一度はしたことはあると思います。でも、よくこう言われます 「物件に執着するな!」 […]
こんにちは。Manahau Dogのきむらです。 今日はコラム 2020年のオリンピック招致活動の末 東京オリンピック開催が決まったのですがその招致活動のプレゼンで出てきた言葉「お・も・て・な・し」 それ以降、頻繁に聞かれるようになった「日本の”おもてなし”って凄いだぜ」っという自画自賛に違和感ありませんか?外国人に褒められるならいいですけど、自ら言うのもね・・・ […]
こんにちは。Manahau Dogのきむらです。 今日はしつけの話 僕はニュージーランドに4年間留学をしてたのですが、それを終え母国日本に帰って来るとなんか日本に違和感を覚えることがありました。 その一つに「人のことをジロジロ見る人が結構いること」 主に、おばちゃん おじちゃんなんですが・・・(笑)なんかジロジロ見てくる人っていません? [...]
こんにちは。Manahau Dogのきむらです。 今日は本のご紹介。犬と関係のある本をほとんど紹介したことはありませんが(笑)今日も犬と直接関係ない本です。 皆さんは篠田桃紅さんという方をご存知ですか? 少し前、テレビにも出演することもあり知っているかもしれませんが、100歳を超えた今でも現役でご活躍される芸術家の方です。 […]
こんにちは。Manahau Dogのきむらです。 今日はしつけの話 皆さんは努力って好きですか?僕はあんまり好きじゃないですね・・・・(笑) (あ、努力を努力と思ってやることです) 昔から、今もそうなんですけど 懸命に努力すれば報われる。 がむしゃらに苦しいことに耐え頑張れば、幸せになれる。目標を達成できる。って考えないですか? [...]
こんにちは。Manahau Dogのきむらです。 皆様はシルバーウィークは満喫しましたか?今日から仕事という方もいると思いますが、先を見るともう週末! 頑張ってください。 さて、今日はしつけの話し。と言うか心理学 心理学のことばで「アンカリング」という言葉は知っていますか? […]
こんにちは。Manahau Dogのきむらです。 皆さんは六曜って気にしますか?大安、仏滅、先勝などあり、結婚式などは大安がいいとされています。 僕は全く信じません。大安に結婚式をあげ、離婚している人が多くいるじゃないですか!ってそれはあまりに意地悪な言い方ですね(笑) でも、日本で大半の人は仏教徒だと思いますがあれは仏教の教えではないですし、発祥もよく分かっていない。迷信です。信じる必要はありません。 […]
こんにちは。Manahau Dogのきむらです。 今日はコラム 相対性理論などで有名な天才学者 アインシュタインはこのような名言を残しています 常識とは、十八歳までに身につけた偏見のコレクションである。 […]
こんにちは。Manahau Dogのきむらです。 皆さんは年齢って気にしますか?日本人ってものすごく年齢にこだわる国民性があると僕は思います。 例えば、「もう〜歳だから、なになに出来ない」「まだ〜歳だから、なになに出来ない」 とか 年齢によって社会的な制約がものすごく多いしそれを自ら受け入れている。 […]