こんにちは。Manahau Dogのきむらです。

今日はわんこの味覚の話

皆さん、わんこの味覚ってどれくらいの能力か
考えたことありますか?

Dogtou

鼻がいいので味覚もいいんではないかと思いませんか?

僕たち人間と同じくらい味を感じているのでしょうか?

そもそも、味覚とは私たち動物達が生き残るために手に入れ、
進化した感覚です。

『まずい!』っと感じるものは食べてはいけないもの。有害なもの 

反対に、『美味しい!』っと感じるものは有益なものと判断し
食べることが出来ます。

犬も同様、味覚は生きる為にとても重要な感覚で
生まれた時には既に味を感じ取る味覚は機能しています。
(他に触覚、嗅覚も働いているそうです) 

味覚は舌の表面などにある味蕾(みらい、Taste buds)と言う
小さな器官で感じています。

どれだけ繊細に味を感じることが出来るかというのは
この味蕾の数によって決まります。

人間は9000〜10,000個の味蕾があります。

では、わんこは??

たったの1700個しかありません。 

犬は人間の約6分の1程度しか味を感じる能力がないようです。

意外と味音痴なんですね・・・

しかし、犬も人間同様 甘み 塩気 酸っぱ味 苦みは
しっかり感じることが出来ることが分かっています。

ただ、塩気に対する反応は人間とは異なるようです。

人間などの哺乳類は野菜や穀物などには塩分が含まれていないため
しっかりと塩分を摂取しないといけないで塩気には強く反応するようです。
(美味しいっと感じる) 

犬などの肉食動物は肉中心の食生活で
肉には既にナトリウムなどがふんだんに含まれており
特に意識してとる必要はないので反応は鈍いようです。

なので、人間のように”ポテトチッブス”が食べたい!とか
塩気が強い食べ物を欲することはないようです。

食生活の違いが反応の違いになっているようです。

面白いですね。

塩分が豊富にある現代でもその味覚、機能が働いているため
人は塩分過多になり、成人病になってしまうんですね。

塩分の摂りすぎには気をつけましょう。 

人間は犬に比べると6倍も味を感じる器官がありますが
味を感じることが苦手な方も周りに数名いらっしゃいますよね?(笑)

犬はもっともっと味がわかりません。

多くの方が、うちのわんこ ご飯にすぐ飽きちゃって・・・
っと、色々なメーカーやご飯を取っ替え引っ替え。
ご飯巡りに旅立つ方もいらっしゃいますが、意味ないようです。

犬の偏食につきあうと、もっともっと偏食になっていきます。
多くのわんこの偏食は学習した行動です。

良質なドッグフードを厳選し与え、食べなければほっとけばいいのです。
自分の命の危険を冒してまで偏食する子はいません。
本当に食べない様子であれば、体調が悪いので獣医さんに連れて行きましょう。

良質っていうのがキーワードです。
味があまり分からないっとは言え、味を感じることは出来ます。

コーンなどの穀物たっぷりの安いご飯は
やはり、美味しくないらしく食べないわんこも多いです。
健康にも良くありません。

”偏食”してたわんこが良質の動物性タンパク質がたっぷり入ったご飯に変えた途端
偏食が治ったって話もよくあります。 

わんこが必要な動物性タンパク質が多く含まれているご飯を選び
美味しく、健康的な食生活を送りましょう。

今日の教訓

わんこは意外と味音痴。
ご飯巡りは無意味! 

 参考記事

Psychology Today

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへポチッと、ご協力をお願いします