こんにちは。Manahau Dogのきむらです。

今日はこんな記事を紹介。

犬は人間と言葉の覚え方が違う

Dogs learn to associate words with objects differently than humans do

121121210253 large

以前の研究により、2,3歳の人間の子供は物の名前を覚える時 ”サイズ”や”触り心地”よりも「形」を優先して関連づける事が証明されています。

例えば 「ボール」という単語を覚えた子がいたします。 その子にボール”以外”のものを与えます。

「サイズが似てるもの」「形が似てるもの」「触り心地が似てるもの」

人間の子が選ぶのは『形』が似ているものを”ボール”として選ぶことが分かっています。

では犬は?

犬の言葉の学習プロセスは人間と同じかどうかは分かっていませんでした。

犬も人間同様、”形を優先する性質”があるかどうか ボーダーコリーのゲーブル君を使って実験が行われました。

実験は人間の子と同じような事が行われました。 実際の物とは違う物を何を優先して関連づけするか。

ゲーブルは簡単なトレーニング後、サイズが似ている物を ”そのもの”として認識できるようになりました。

また、よくトレーニングすれば触り心地が似ている物を ”そのもの”として認識できるようになりました。

実験結果から犬は物の名前と物を関連づけするプロセスは人間と違う事が分かりました。 サイズと触り心地を優先するようです。

僕の犬にとって”ボール”はテニスポール。 僕が”ボール”と聞いて”丸いもの”と認識している事に対し 彼は”ちょうど口に収まるサイズでケバケバしたやつ”って認識している事ですね。

2470490055 5fd72e591f

うーーん なかなか面白い実験!!

人間は80%以上、目から情報を得てると言われているので 形を重視するのですかね?

犬が触り心地を重視すると言うのも面白いですね。 感覚で生きていると言う事ですか?(笑)

ただ、今回実験が行われたのはゲーブル君のみ 1ケースだけなので科学的な証明とは言い難いですね。

言葉を覚えるプロセスはトレーニングでも大切なので 今後も続けていって欲しい実験です。

頑張れ研究者!!

 

参考記事 Science Daily 

ポチッと、ご協力をお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ にほんブログ村