こんにちは Manahau Dogのきむらです。
今日の朝、散歩に出るときにヒヤっという空気を肌で感じ
冬の気配もすぐそこまで感じる今日この頃です。
さて、今日はお散歩道具の話。
ハーネスと首輪はどっちがいいか
散歩の練習をする時にクライアントさんに聞かれる質問 No.1
えーーと 結論から言ってしまうと 「お好きな方で!」(笑)
ただ、うまくコントロールすることがまだ難しいわんこや
お散歩の練習中のわんこは絶対首輪の方がいいです。
ですので、必然的にトレーニング中のわんちゃんは首輪がおすすめです。
理由は単純に首輪の方がコントロールしやすいから。
ハーネスという道具は元々、働く犬用の道具です。
わんこの動きを妨げないよう、動きやすくする道具です。
例えば盲導犬はハーネスを付けて、お仕事をしていますよね。
犬ぞりで引っ張るわんこはみんなハーネス
これはアメリカで盛んに行われているWeight pulling(ウェイト・プリング)
引っ張る重さを競うスポーツで使われているのもハーネス
力が入り、引っ張りやすいからです。
このわんちゃんもトレーニング中でしょうか?
「疲れちった・・・」 ハスキー犬? マラミュートかな? 頑張って!!
ハーネス使用例 番外編
吊られます・・・・
飛んじゃいます・・・
話がそれましたが、要するにハーネスは動きやすく、力も入れやすくなります。
ですので、働くわんこ 力が必要なわんこはハーネスを使います。
では、首輪は動きずらく、動きが制限されてしまう??
そういうことではない。首輪でも十分自由に動けるのはご存知だと思います。
ただ、先ほどから言っているようにコントロールするには首輪の方が楽です。
ハーネスだと、リードを付ける所が後ろになり、わんこの頭から離れます
リードがついている所を支点としてコントロールするので
その支点が頭から離れてしまうとコントロールするのが難しくなります。
反対に支点を頭の近くに持っていくと、コントロールがしやすいです。
牛や馬など、大きな動物を動かすとき、
コントロールするときは頭をコントロールしますよね。
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0507/SEB201205070012.jpg
「引っ張って苦しそうだから、首輪からハーネスに変えた」というのは
「よし!! 引っ張りやすくしたよ! もっと引っ張ってよし!」と、同じこと。
道具を変えるのではなく、まずは引っ張らないで
安全にお散歩するトレーニングをしていきましょう。
引っ張らずに上手に歩けるようになったら
どっちでもいいです。
好きな方を使いましょう!